こんにちは、SIMPLENOTE盛岡南スタジオです

盛岡は本日とんでもない量の雪が降りましたよ…

やっと溶けてきたと思っていましたが

まだまだ盛岡の冬は続きそうです…!
![S-4様邸 1-2[1].jpg](http://simplenote-mm.sakura.ne.jp/sblo_files/simplenote-staffblog/image/S-4E6A798E982B8E380801-25B15D-thumbnail2.jpg)
本日は防犯面についてのお話です!
ありがちな一軒家を思い浮かべてみてください・・
敷地がブロック塀や
フェンスに囲まれているとはいえ、
外から窓を見ただけで、
簡単にある程度間取りが分かってしまう家は、
果たして防犯性の高い家と呼べるでしょうか?
✓意外と思い付かない防犯対策
では、玄関ドアを施錠することは当たり前として、
他に、一体どのような防犯対策が考えられるでしょうか?
それは、そもそも“家のカタチを見直す”ということです。
SIMPLENOTEでは外観から大きな窓を一切なくした家が多いです。
こうすることで、
外から家の中を想像することが難しくなり、
防犯性能を高めることが出来るからです。
もちろん、大きな窓がなくなるというわけではなく、
つくっても問題がない場所に
大きな窓をつくることによって、
光や風はしっかり確保しています

窓がほとんどないカッコイイ家は、
ただ単にデザインだけを重視した家ではなく、
防犯性にも配慮したお家である
ということをご理解いただければと思います☻
SIMPLENOTEについて詳しく知りたい方

https://simplenote-moriokaminami.jpよりお気軽にお問合せください!